~セルフケアでできないところまで徹底サポート~

更年期の不調でお悩みの皆さまへ、少しでも心と体を癒す時間を過ごしていただければと思います。更年期は身体や心にさまざまな変化が訪れる時期で、特にホルモンバランスの乱れからくる不調や疲れを感じることが多いかもしれません。そのような時こそ、少しでも自分をいたわる時間が大切です。
アロマの香りに包まれながら、体の隅々まで優しくトリートメントを施し、血行を促進することで、凝り固まった筋肉をほぐし、緊張を解きほぐします。また、リラックス効果やホルモンバランスを整える働きのある精油もありますので、心身をリラックスさせながら、更年期における心身の不調を緩和させることが期待できます。
当院のアロマトリートメントの特徴
当院では、アロマトリートメントの前に備前百会灸とささない顔鍼「ディエンチャン」施術をいたします。昔から万能ツボと呼ばれる「百会」にお灸をしながら、ベトナムでは治療として用いられている「ディエンチャン」をやることで、更年期による不定愁訴の緩和を期待できます。
また、アロマトリートメントは東洋医学の理論に基づいて1人1人の体質に合う精油を選び、オリジナルのブレンドオイルで施術いたします。更年期の不調は多岐に渡りますので、体質を考慮しながら、その時の体調に適した精油をご提案いたします。
お灸、ささない顔鍼、そしてアロマトリートメントの3つの施術をやることで、ご自宅でのセルフケアではできないところまで徹底ケアいたします。

生理による不調以外に、慢性頭痛、冷え、疲れやすい、むくみなど身体のあちこちの不調を抱えていた・・・いわゆる“不定愁訴”に、私はかつて悩まされていました。
内科、婦人科、皮膚科などあらゆる医療機関を受診してお薬をもらうものの、その服薬の副作用によりまた体調が悪くなり・・の悪循環に陥っていた時期がありました。
そんな真っ暗闇の中にいた頃に出会ったのが鍼灸やアロマといった自然療法であり、東洋医学でした。
人の身体は全て繋がりあっている、また身体と心は関わりあっていると考える東洋医学。
これを深めていけばいくほど、
なぜ自分の体のあちこちに不調が起こっているのか?
が紐解けていき、鍼灸やアロマをはじめとした東洋医学を取り入れた生活をしていくうちに、あれだけひどく悩んでいた不定愁訴がだんだんと改善されていきました。
そのおかげで、私はいま健やかな身体で毎日を過ごせるようになりました。

ホットフラッシュ・倦怠感・不眠・冷えなど、これまで病院に行って検査をしても特に異常なしと言われたけれど、でも体調が優れなくてツライ・・・
このアロマトリートメントメニューは、そのような方にも東洋医学をベースに精油を選び、トリートメントをすることで、1人1人の体質・・・不調の根本にアプローチしていきます。
継続的に受けていただくことで、更年期による不調だけでなく、体質改善まで目指していきます。
料金
備前百会灸+ディエンチャン+全身アロマトリートメント(90分) 15,000円(税込)
→【5月限定価格】 9,000円(税込)
ご予約
ご予約はLINEまたはWEB予約フォームから承っております。
WEB予約は、下記フォームより24時間いつでもご利用いただけます。
どのような小さなことでも気になることがあれば、どうぞご相談ください。クライアント様一人ひとりの状態に合わせた施術をご提供いたします。