コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

あさ鍼灸院(八王子)

  • HOME
  • 当院について
  • サービスメニュー
  • 自然療法ブログ
    • アロマセラピー
    • ディエンチャン
    • 女性の健康
    • 東洋医学
    • 鍼灸
  • SHOP
  • 食からの健康
  • アメブロ
  • お問い合わせ・予約
  • プライバシーポリシー
  • リピーター様限定メニュー

自然療法ブログ

  1. HOME
  2. 自然療法ブログ
2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月28日 asa-manami 女性の健康

【夏バテ対策に◎】“飲む点滴”甘酒が夏にぴったりな理由とは?

〜40代・50代女性におすすめ!発酵の力で夏をのりきる〜 「甘酒って冬に温めて飲むものじゃないの?」そんなイメージをお持ちの方も多いかもしれません。 しかし甘酒は歴史的には夏に飲まれていたもので、栄養価が高いため暑気払い […]

2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月24日 asa-manami 女性の健康

【東洋医学で体質改善】更年期のめまいを緩和する方法をタイプ別に紹介

〜東洋医学とセルフケアで、毎日をもっと自分らしく健やかに〜 「ふわっと頭が軽くなる感じがして立ちくらみがする」「頭が重くて思考がぼんやりする」「疲れてくるとグラッとする感じがする」 40代以降の女性に多く見られる“めまい […]

2025年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 asa-manami 女性の健康

更年期女性のホットフラッシュ・熱中症ケアに◎備前百会灸のすすめ

〜東洋医学で“熱のトラブル”にやさしくアプローチ〜 「突然カーッと顔が熱くなる」「汗が止まらない」「暑くてボーッとする…」 そんなお悩みを抱えるアラフォー世代・更年期女性にとって、ホットフラッシュと熱中症は無視できない夏 […]

2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 asa-manami アロマセラピー

【アロマ・ツボ・養生】東洋医学で乗り切る「梅雨うつ」完全ガイド

〜更年期世代の女性にやさしい心と体のケア〜 梅雨時期になると、気分が沈む・イライラする・なんとなく不安定になる……そんな「梅雨うつ」のような不調に悩む女性は少なくありません。特に、ホルモンバランスがゆらぐ更年期世代は、季 […]

2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 asa-manami 東洋医学

【初心者向け】東洋医学で学ぶ「梅雨だる」対策とセルフケア法

梅雨の時期になると、「なんだか体が重い」「やる気が出ない」「寝ても疲れが取れない」と感じたことはありませんか?それは、「梅雨だる」と呼ばれる季節特有の不調かもしれません。 この記事では、東洋医学の視点から「梅雨だる」の原 […]

2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月29日 asa-manami ディエンチャン

更年期のホットフラッシュをやわらげる「ディエンチャン」とは?やさしく解説

「顔がカーッと熱くなる」「汗が止まらず困ってしまう」——そんな更年期のホットフラッシュ、つらいですよね。 更年期には、ホルモンバランスの変化によりさまざまな不調が現れます。特に多くの方が悩まされるのが、のぼせ・発汗といっ […]

2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 asa-manami 女性の健康

更年期の不調と東洋医学の陰陽バランス:自然なケアで心と体を整える

更年期に入ると、体調の変化に戸惑うことも多いですよね。ホットフラッシュや寝汗、乾燥肌など、さまざまな症状が現れることがあります。これらの不調は、実は東洋医学の「陰陽バランス」の乱れが原因のケースもあります。この記事では、 […]

2025年4月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 asa-manami 女性の健康

東洋医学の視点から見た更年期の不調の原因とは?

更年期に差し掛かると、多くの女性がホットフラッシュや不安感、疲れやすさ、睡眠の質の低下など、さまざまな体調の変化に悩まされます。西洋医学ではホルモンの分泌が減少することが主な原因とされていますが、東洋医学では、これらの不 […]

2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 asa-manami 女性の健康

更年期と東洋医学における腎の衰え:その関係性と対策

更年期は、女性が一定の年齢に達した際に経験する生理的な変化であり、ホルモンバランスが大きく変動する時期です。この期間には、身体的・精神的な不調が現れることが多く、特にホットフラッシュや不眠、イライラ、抑うつなどの症状が目 […]

2025年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月18日 asa-manami 鍼灸

お灸の施術を受け続けることで得られるメリットとは?

お灸は、何千年もの歴史を誇る伝統的な治療法で、心身のバランスを整えるために非常に効果的とされています。しかしお灸を一度受けただけではその効果を実感しきれないこともあります。では、なぜお灸を定期的に受け続けることが大切なの […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

SNS

  • Instagram
  • X
友だち追加

営業時間

不定休 11時〜17時(平日・土日祝日ともに)

最近の投稿

ナチュラルな暮らしを始めたら、心も身体も軽くなった。

2025年11月11日

氷を食べるのが止まらない理由は?貧血と“気血不足”を整える東洋医学的ケア

2025年11月3日

更年期の不調と手のこわばりをやさしくケア|八王子の東洋医学アロマトリートメント

2025年10月29日

眠りが浅い・明け方に目が覚める人必見!東洋医学で“静かな夜”を取り戻す方法

2025年10月26日

これでわかる!東洋医学とは?はじめての人のためのやさしい解説

2025年10月22日

秋の疲れ・だるさを癒す・・お灸とアロマでできる自然療法セルフケア

2025年8月31日

【開院1周年記念】夏バテ&美容ケアを同時に叶える特別メニュー

2025年8月17日

夏のだるさ・疲れに!お灸で体を整える東洋医学的セルフケア【ツボ紹介付き】

2025年7月28日

PMSや生理痛に悩む女性必見!東洋医学で読み解く6つのタイプと対処法

2025年7月22日

寝つけない・夜中に目が覚める…更年期不眠を東洋医学でスッキリ解決!

2025年7月9日

カテゴリー

  • アロマセラピー
  • ディエンチャン
  • 女性の健康
  • 未分類
  • 東洋医学
  • 鍼灸
  • 食からの健康

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月

カテゴリー

  • アロマセラピー
  • ディエンチャン
  • 女性の健康
  • 未分類
  • 東洋医学
  • 鍼灸
  • 食からの健康
  • HOME
  • 当院について
  • サービスメニュー
  • 自然療法ブログ
  • SHOP
  • 食からの健康
  • アメブロ
  • お問い合わせ・予約
  • プライバシーポリシー
  • リピーター様限定メニュー

Copyright © あさ鍼灸院(八王子) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 当院について
  • サービスメニュー
  • 自然療法ブログ
    • アロマセラピー
    • ディエンチャン
    • 女性の健康
    • 東洋医学
    • 鍼灸
  • SHOP
  • 食からの健康
  • アメブロ
  • お問い合わせ・予約
  • プライバシーポリシー
  • リピーター様限定メニュー