更年期の不調を和らげるアロマ&お灸の施術で、心と身体をサポートします
更年期は、ホルモンバランスの変化によってさまざまな心身の不調が現れる時期。ホットフラッシュやイライラ、疲れやすさ、寝つきが悪いといった症状に悩んでいませんか?そのような方にオススメなのが、アロマセラピーやお灸といった自然療法を用いた施術です。
当院では、更年期の不調を和らげるために、アロマセラピーやお灸、ディエンチャンを組み合わせた施術をご提供しています。これらの自然療法は、心身のバランスを整え、更年期による不調を緩和へと導いてくれます。
当院の施術の特徴
全メニューに「備前百会灸」と「ディエンチャン」施術を取り入れています。更年期による不調は精神面から身体面まで多岐にわたるケースが多いですので、この2つの施術を通して全身の気の巡りを促し、様々な不調にアプローチすることを目指していきます。
【アロマセラピーの効果】
アロマの香りには、リラックス効果やストレス軽減、気分の安定をサポートする力があります。また精油に含まれる成分には、ホルモン様作用を持つものや、自律神経のバランスを整えるもの、また発汗を調整する作用を持つものなど、更年期の不調緩和に効果を期待できるものが多くあります。
アロマならではの香りと精油に含まれる薬理作用の両方から一人一人に合う精油を選び、オリジナルのアロマオイルで全身のトリートメントをすることで更年期による不安やイライラを和らげることが期待できます。心地よい香りに包まれながら、深いリラックスをご堪能ください。
【お灸】
お灸は、古くから伝わる東洋医学の治療法で、身体の気や血の巡りを促す効果があります。当院では“紫雲膏”という軟膏の上に手で捻ったもぐさを乗せてお灸をしますので、跡が残る心配のない、優しい温かさのお灸であることが特徴です。背中を中心にお灸をすることで心身のバランスを整えていきます。
このような方にオススメ
- ホットフラッシュやのぼせがつらい
- 疲れやすく、体がだるい
- ストレスや不安感が続いている
- 睡眠の質が低下している
- 気分が落ち込みやすい
施術の流れ
- ヒアリング:最初に、あなたの体調や気になる症状をお聞きします。アロマトリートメントコースの方は、体調に合わせたアロマオイルを作成します。
- 備前百会灸+ディエンチャン:万能ツボである「百会」をお灸で刺激しながら、ディエンチャン施術により全身の気の巡りを促します。
- アロマトリートメント or お灸施術:
- リラックスタイム:施術後、リラックスした状態でゆっくりとおくつろぎいただきます。
自然療法で心身のケアを
アロマとお灸は、どちらも自然療法で体に優しいため、長期的に続けることで、体調が整いやすくなります。更年期の不調を和らげ、心身ともにリフレッシュする時間をぜひ当サロンでお過ごしください。
ご予約やご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせください。あなたの健康と笑顔をサポートできることを楽しみにしています。